京都府向日市 JR桂川・阪急洛西口

057-921-4976

「ホームページを見て」…とお気軽にお電話下さい

電話受付 9時〜22時/診療 9時半〜21時
休診日:金曜午後・土曜(日・祝は診療)

『誰でも簡単に出来る腰痛対策その1』腰を反らすと痛い人

『腰痛の種類の見分け方』はこちら

  1. 腰を後ろに反らすと痛い(このページです)
  2. 腰を前に曲げると痛い人はこちら
  3. 掌でさする広い範囲で痛い(ページ準備中)
  4. ココ!と指でさす狭い場所で痛い(ページ準備中)

椅子か何かで腰を(正確には股関節)を曲げます。

こんな感じです(*´-`) 曲げる角度は90度を目安に『1番楽な角度』にしてください。具体的には呼吸が楽に出来て、痛みが1番少ない状態です。少し腰を捻り気味にした方が楽!首に枕を入れると息がしやすい、と微調整をするとより良いです。

そんな 呼吸が楽に出来て、痛みが1番少ないポジションで5分から10分ぐらいゆっくり呼吸して下さい。

肩の力が抜けたり、少し眠たくなってきたら効いてますよ〜。

そしてもう1つ! 起き上がる時は、そおっと、ゆっくりと でお願い致します。

急に動くとリラックスした身体がビックリして元に戻ってしまいます。

このケアのやり方は『ストレイン カウンターストレイン』という手技療法を参考にしています。実際の施術ではもっと細かく診ますが、これくらいザックリしたやり方でも効果はありますのでどうぞお試しください。読んでいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


症状別ページ

診療カレンダー

◎日曜・祝日も診療