肩こり
「左の肩こり」の原因は「胃の疲労」かもしれないってご存知ですか?
肩こりの原因
肩こりは肩の筋肉を揉みほぐすだけでは根本解決には治りません。
肩こりの原因は
1)肩甲骨・肋骨まわりにある関節が硬くなる。
2)内臓の疲労からくる肩こり
- 右肩だけ肩こりになる:肝臓の疲労
- 左肩だけ肩こりになる:胃・心臓の疲労
3)首の疲労からくる肩こり
4)腕から先にある筋肉の疲労(指や手の使いすぎ)からくる肩こり
5)精神的なストレスで過緊張からくる肩こり
など様々な原因があり、これらが重なって肩こりを引き起こします。
肩こりの治療
1)肩甲骨・肋骨まわりのつなぎ目にある関節を緩める。
肩は背骨→肋骨→肩甲骨→腕の骨 の順番に滑らかに動く様になっていますが、その間が硬くなると肩を動かしにくくなります。すると肩周りの筋肉が頑張らないと普段通りに動かせなくなるので肩の筋肉が疲れて肩こりになります。
この写真は背骨と肋骨の関節の動きの滑らかさを思い出してもらっているところです。
気持ち良くて、痛みが出ない力加減が大事です。(痛いと患者さんが無意識に力を入れてガードするので、深いところが緩みません。)
この写真は肩甲骨の外側の力の抜き方を思い出してもらっているところです。痛く押したりはしません。
2)鎖骨まわりの治療
この写真は、鎖骨の周りにあるスジと筋肉を柔らかくしているところです。
痛みが出やすい繊細な場所なので力加減が大切です。鎖骨の下には太い血管が通っています。ここが硬くなると血の流れがダムの様に詰まります。そして肩から腕の血の巡りが悪くなり肩こりの原因になります。
3)腕・手の治療
これは、肘の関節の小さな捻じれをソフトに調整しているところです。
パソコンやスマホをよく使う方は指や腕の細かい筋肉が硬くなり易くなっているので、丁寧にみる場所です。
4)全身調整
肩コリの原因になる内臓の疲労や腰・膝など、身体のほかの所の原因を探して治療するために全身の調整も必ずします。
熟練した術者が小さな力加減で調整を行うので痛みは全く感じません。それがオステオパシーの調整です。全身のバランスが整えて肩が楽になる姿勢に戻ってもらいます。
5)頭蓋骨の微調整
頭蓋骨を調整・検査しているところです。上向きで寝た状態でおこないます。
気持ちがいい施術でフワ〜ッと眠ってしまう方もおられます。肩コリ・首のコリからくる頭痛の改善には特に重要な施術です。頭もスッキリします。
6)チャップマン反射療法(内臓のリンパ循環)
リンパの反射区(ツボのような場所)に優しく圧をくわえることで内臓のリンパ循環が回復します。
肩コリだけでなく、取れない腰痛や背中の痛みも内臓が関係しています。内臓を調整することで全身に軽さを感じてすっきりします。
内臓のリンパ循環が良くなると、お腹がギュルギュルと鳴ったり、ポコッとお腹が動くのを実感するかたも多いです。自律神経失調症や重い倦怠感、むくみのある方にも大事な施術です。
7)全身を馴染ませる
人の体は全身がつながっています。筋肉・骨盤・関節・頭蓋骨・内臓を順番に調整して最後に全身が滑らかに動かせるように馴染ませていきます。
カピバラ整体院は体のすべてのバランスを整える治療院です。